ギャンブルはセグメントが肝要だし、パチンコ屋は自分を「NIMBY以上」だと自覚すべき
パチンコ拒否ってる自治体条例を無視して出店するから市民から反感買って規制されるんじゃない?万死に値するでしょうにそんなの — Osaka-Subway.com/鉄道プレス (@OsakaSubwaycom) …
2022.02.22 imadoki-z2
パチンコ拒否ってる自治体条例を無視して出店するから市民から反感買って規制されるんじゃない?万死に値するでしょうにそんなの — Osaka-Subway.com/鉄道プレス (@OsakaSubwaycom) …
2022.02.21 imadoki-z2
「実は口に加えているのはタバコじゃなくペロキャンでした~」 とか 「法定速度を守ってるドリフト」 とか …なんというか、そういうお利口さんコンテンツってもうお腹いっぱいじゃないですか? もう少し規範から外れ…
2022.02.19 imadoki-z2
糸井さん素敵。特に「より失礼でない方を選ぶ」ってのはネット社会の前例を見ても本当に正解だと思う https://t.co/QA4dssg1po — Osaka-Subway.com/鉄道プレス (@Osaka…
2022.02.18 imadoki-z2
めっちゃわかるなぁこれ正義の名の下にちょっと社会規範から逸れたりルールを守らない人を過剰に叩くような人は近づきたくないな~ってそっとフォロー外したりしますもんhttps://t.co/dj2Y390zdm —…
2022.02.17 imadoki-z2
幼い頃、片道15分かけて行っていた地元の図書館。 ここでよく「鉄道ファン」を読んでいました。 そんな図書館の貸し出しカウンターの端っこって、いつも「おとなりにお回り下さい」みたいな札が立てられていて、何かあった時にだけ対…
2022.02.15 imadoki-z2
「しぐさ」とか「あとしまつ」とか、使い古されてあまり見向きされなくなった日本語に再びスポットを当てれるセンスってどうやったら磨けるんだろうか。羨ましいな… — Osaka-Subway.com/鉄道プレス (…
2022.02.14 imadoki-z2
Webサイトを作る時に、何を目的とするかでその後の行動が変わってくる。 だから目的を決めるのはすごく大事なこと。 ないのと同じ うちの場合はとにかく「見られること」をまず最初の目的にした。 207GMP時代…
2022.02.12 imadoki-z2
JR神戸線の甲子園口~立花間には「武庫川東踏切」という一見普通の踏切があるんですが、実はここが「三途の川踏切」と呼ばれているのをご存知でしょうか…。 自殺予防の為のブルーライト……アッ…… &…
2022.02.10 imadoki-z2
複雑に入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ、さまざまな謎や疑問を徹底的に究明する「探偵ナイトスクープ」で出てきた鉄道にまつわるエピソードをまとめています。 「探偵!ナイトスクープ」の鉄道回まとめ https://t.co/…
2022.02.07 imadoki-z2
わたせせいぞう 鶴田一郎 美人画で有名。ノエビアのCMで覚えておられる方も 幼少期に見てトラウマに思った方もいるんだとか。
執筆者:207
鉄道Webサイト運営20年目。現在3つのWebサイトと動画メディアを運営中。
鉄道サイト運営のノウハウから、サイトとは全く関連性がないようなことまであれこれ書いていきます。
中途半端なところで文章が切れてる場合がありますが、とりあえず書き出して整理するためのメモ的なものです。後に正式な記事にするかもしれません
・Osaka-Subway.com
Osaka Metroのファンサイト。今年で20周年。イメージカラーはシナバーオレンジ。
・鉄道プレス
西日本を中心とした全国の鉄道ニュースサイト。イメージカラーは瑠璃色。
・Verepo
鉄道×経済の解説サイト。ファンの見る鉄道会社とは違う側面が見えるのが面白い。イメージカラーはアーバングレー。
・鉄道ファンのクレジットカードのりば
キャッシュレスな話題を中心に鉄道ファン視点から解説するサイト。クレカ会社が表現の自由を潰そうとすることに幻滅して運営休止中。イメージカラーはゴールド。
エキナカサカバ
https://ekinaka-sakaba.com/
2nd-train公式ブログ
https://blog.2nd-train.net/