イーロンが考える「自動化の前にすべきこと」

AIもあって自動化がよく叫ばれているが、イーロン・マスク曰く、「自動化を行う前にやるべきことがある」とのこと。

 

賢いエンジニアによくある間違いは、そもそも存在すべきでないものを最適化してしまうことだ。

これはおそらく教育に問題があって、学校では問題を出されたら先生に向かって「くだらない質問ですね」とは言えないよね。

そんな事を言ったら減点される。なので、与えられた問題そのものを疑うことをしなくなり、ただ解くようになる。

要求仕様が与えられたとき、絶対にアホなのでまずは必ず疑え。それが誰から与えられたかは関係ない。いやむしろ賢いやつから与えられたときのほうが危険だ。なぜなら「賢いやつの言うことだし、おそらく深い意味があるに違いない」と、疑問に思うことをやめてしまうからだ。

次に、プロセスの一部を削除するよう真剣に取り組むこと。
これはめっちゃ大事で、足すのは簡単だけど引くのは難しい。プロセスにあれ足そうこれ足そう、多分必要になるから、というものが大量に足されて肥大化していく。

そして3番目にようやく単純化・最適化となる。3番目だよ。1番目じゃない。

4番目に、サイクルを加速する。とにかく速くやる。しかし上の3つが終わってないときにはやってはいけない。

そして最後のステップが自動化。

自分も、過去にこの順番を逆にやるというミスをやらかしたことが何度もあったよ。自動化し、加速し、単純化し、そして削除した。

 

 

関連動画

 

関連リンク

Elon Musk Reveals His 5-Step Engineering Protocol

https://insideevs.com/news/526954/elon-musk-5-steps-success/

 

プロフィール

執筆者:207

鉄道Webサイト運営20年目。
現在Osaka-Subway.comを含む4サイトと付随する動画媒体を運営中。

鉄道サイト運営のノウハウから、サイトとは全く関連性がない
ようなことまであれこれ書いていきます。

Xはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です