【X】サイトのエゴサが出来ない時は「filter:links」と入れよう
7月2日あたりからXの検索仕様に変更が入りました。 この時のアナウンスは「検索ワードがユーザー名にのみ含まれている場合、検索結果には表示されません」というものでしたが、この影響を受けたのかドメイン名(URL名)で検索して…
2025.07.11 imadoki-z2
7月2日あたりからXの検索仕様に変更が入りました。 この時のアナウンスは「検索ワードがユーザー名にのみ含まれている場合、検索結果には表示されません」というものでしたが、この影響を受けたのかドメイン名(URL名)で検索して…
2025.06.24 imadoki-z2
自分用まとめ。 インスタ ・とにかく「リール」が強力。集客に大きくブーストがかかっている ・「リール」がフォロワー増加に貢献 ・リールの評価軸はコメント、フォローされる、インスタ以外へのシェア、音声使用、リ…
2024.12.05 imadoki-z2
当サイトでは現在、Twitter・Threads・Faceook・Bluesky・Tiktok・Instagramの6つのSNSを主軸にして発信しています。 つまり、1つのコンテンツを5つの媒体に発信しているわけですが、…
2024.09.22 imadoki-z2
Twitterの集客に悩まれている方も多いと思いますが、そういう方はコンテンツの力量不足やアルゴリズムに反した投稿をしているように感じます。 漫然と投稿していてはダメで、ある程度の戦略性が必要になってきます。 具体的にど…
執筆者:207
鉄道Webサイト運営20年目。現在3つのWebサイトと動画メディアを運営中。
鉄道サイト運営のノウハウから、サイトとは全く関連性がないようなことまであれこれ書いていきます。
中途半端なところで文章が切れてる場合がありますが、とりあえず書き出して整理するためのメモ的なものです。後に正式な記事にするかもしれません
・Osaka-Subway.com
Osaka Metroのファンサイト。今年で20周年。イメージカラーはシナバーオレンジ。
・鉄道プレス
西日本を中心とした全国の鉄道ニュースサイト。イメージカラーは瑠璃色。
・Verepo
鉄道×経済の解説サイト。ファンの見る鉄道会社とは違う側面が見えるのが面白い。イメージカラーはアーバングレー。
・鉄道ファンのクレジットカードのりば
キャッシュレスな話題を中心に鉄道ファン視点から解説するサイト。クレカ会社が表現の自由を潰そうとすることに幻滅して運営休止中。イメージカラーはゴールド。
エキナカサカバ
https://ekinaka-sakaba.com/
2nd-train公式ブログ
https://blog.2nd-train.net/