【思うこと】みんなことわざを盲信しすぎ。
古来から人々の経験則や教訓を背景に、風刺を含んで後世に伝えられる「ことわざ」というものがあります。 この「ことわざ」を盲信しすぎて思考停止してる人をよく見かけます。 それ…ほんまか? 例えば、「火のないとこ…
2024.05.23 imadoki-z2
古来から人々の経験則や教訓を背景に、風刺を含んで後世に伝えられる「ことわざ」というものがあります。 この「ことわざ」を盲信しすぎて思考停止してる人をよく見かけます。 それ…ほんまか? 例えば、「火のないとこ…
2023.12.25 imadoki-z2
NAIを何度か使って出てきたエラー構文のまとめ。 よく出るやつ identical parameters to last generation.. you may want to… 「同じシード…
2023.12.01 imadoki-z2
タイトル通り。 いろいろな本を読むと、全く違う視野の人が発する言葉や価値観、出来事や興味を知ることが出来る。 Twitterはいつものメンバーがいて、斬新な鉄道のニュースも回ってはくるけれど、それ以外の刺激が少なくていけ…
2023.11.30 imadoki-z2
定期的に回ってくる、「ドラゴンボールで例えたがる人」 サイバイマンやらヤムチャやら謎ワードが飛び出す。戦闘力8000がどうこう… 発する人はおそらくナチュラルに、かつ善意で「これが一番わかりやすく伝えられる」と感じている…
2023.11.18 imadoki-z2
2023年10月にコアアップデート(検索エンジンの仕様変更)を実施したGoogle検索。 今回アップデートとは名ばかりの改悪を見せており、何を思ったのか企業サイトだけを優遇するカスアップデートを行い、欲しい情報が全然見つ…
2023.04.12 imadoki-z2
(鉄道で嘘をつくなら専門家のアドバイスが必要だってあれほど言ったのに…) https://t.co/1SzT2d8UuG — Osaka-Subway.com/鉄道プレス (@OsakaSubwaycom) …
執筆者:207
鉄道Webサイト運営19年目。現在3つのWebサイトと動画メディアを運営中。
鉄道サイト運営のノウハウから、サイトとは全く関連性がないようなことまであれこれ書いていきます。
中途半端なところで文章が切れてる場合がありますが、とりあえず書き出して整理するためのメモ的なものです。後に正式な記事にするかもしれません
・Osaka-Subway.com
Osaka Metroのファンサイト。私の原点。今年で19周年。イメージカラーはシナバーオレンジ。
・鉄道プレス
西日本を中心とした全国の鉄道ニュースサイト。現在注力中。イメージカラーは瑠璃色。
・Verepo
鉄道x経済の解説サイト。ファンの見る鉄道会社とは違う側面が見えるのが面白い。イメージカラーはアーバングレー。
・鉄道ファンのクレジットカードのりば
キャッシュレスな話題を中心に鉄道ファン視点から解説するサイト。クレカ会社が表現の自由を潰そうとすることに幻滅して運営休止中。イメージカラーはゴールド。
エキナカサカバ
https://ekinaka-sakaba.com/
2nd-train公式ブログ
https://blog.2nd-train.net/