万博関係ファクトチェックまとめ

万博の隆盛に伴い、様々な揚げ足取りやデマも広がるようになりました。

まぁ、理屈をもって万博に反対してるのではなく、党派性や自分のPRなど利得的な理由で反対してるのがバレバレで、信用を失っている面もあります。

その信用失墜度合いはなかなかで、万博アンチ=頭悪いとまでにレッテル張りされるほどです。

 

基本的に、報道はアンチの方が一瞬の数字は取れます。これは私もサイト運営を行っていて感じます。

しかし、的を得ていなかったり、そもそも話を盛り過ぎたりしている時は、信用を失っていきます。

 

「誰が何を言ったかを記録し、検証のために見つけやすくすること」が大事なんです。

そこで、下記にまとめてました。

 

一覧

揚げ足取り

媒体 題名 日付
日刊スポーツ 吉村洋文知事の「ありがとう」SNS賛否 万博開会式「『ございます』では?」「世界共通語!」ポスト 2025/4/12
Yahoo!ニュース
(朝日新聞)
GWのJR予約席 万博効果みられず
※Yahooと朝日原文で題名が異なる為、Yahoo基準で掲載
2025/4/10
藤本ケン議員(共産党・堺市) 大屋根リングの柱には早くも亀裂が走っていたり… <参考 2025/4/6
毎日新聞-藤河匠 「期待外れ」「案内板少ない」 万博テストランの来場者から不評の声   <参考 2025/4/4
Yahoo!ニュース・毎日新聞 「期待外れ」「案内板少ない」 万博テストランの来場者から不評の声
参考
2025/4/4
佐木理人(毎日新聞) 大屋根リング最上段に点字ブロックなし 「多様」な万博のはずが
参考><参考2
2025/4/19
テレ朝ニュース 大阪・関西万博へ無料招待 大阪市の小中学校 約1割参加せず
参考
2025/4/16
西村宏治(朝日新聞) 万博の来場者数、開幕翌日は半減して5万人 協会「さらに情報発信」
参考
2025/4/15

 

ちゃんとした報道

媒体 題名 日付
読売新聞 大屋根リング「ゆがんでいる」…万博めぐりSNSでデマや不正確な情報、実際は梁も斜めになるよう設計 2025/4/17

 

 

まぁこんなデマを信じちゃうレベルですから、頭もさほど…

 

関連リンク

アンチ万博のデマ率の高さ

プロフィール

執筆者:207

鉄道Webサイト運営20年目。
現在Osaka-Subway.comを含む4サイトと付随する動画媒体を運営中。

鉄道サイト運営のノウハウから、サイトとは全く関連性がない
ようなことまであれこれ書いていきます。

Xはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です