人は「感情論が9割」と思え。正論パンチなど以ての外

組織の運営において、人の心は何に支配されいるかというと、感情です。

感情というのは論理とは全く別の関係にあり、いわば「黒いものでも白という」という状況に陥りやすくなります。

だからといって、「黒いものは黒だろ」とこれを小馬鹿にしたり無下に扱うと、大きく恨みを買うことがあります。

その諸元は人の感情…いわば感情論なのですから、

 

 

普段、どれほど論理的な人物でも、一旦感情に火がつくと、嫉妬・恐怖といった感情論から自分では制御できなくなっていきます。

人間は、嫉妬や恐怖から自分を守ってくれそうな意見に同意する。それが例え「黒いものが白だ」と言い張ってでも。

敵同士が感情論むき出しで攻撃し合うと収拾がつかなくなります。

SNS運営においては、よく「フォロワーの数は銃口の数だと思え」という格言がありますが、不特定多数相手にうまく自分を発信していくには、絶えずこの「感情論」を頭において発言すべきでしょう。

相手の気持ちになるべく寄り添うこと。正論パンチなど以ての外です。

 

ニーチェの原文がない

ちなみに、表題の画像についてニーチェさんが実際に言っているかどうかをちょっと調べてみたんですが、原典が見つかりませんでした。

AIによると著作『人間的な、あまりに人間的な』(Human, All Too Human) の第350節に由来しているそうですが、原典を見てもそのようなことは書かれていないようです。

 

関連リンク

【思うこと】みんなことわざを盲信しすぎ。

推しの子をベースに鉄道サイト運営者が考える「SNS炎上対策」

「何故◯◯は伸びるのに絵は伸びないの?」→バズのフックがないから

プロフィール

執筆者:207

鉄道Webサイト運営17年目。
現在Osaka-Subway.comを含む4サイトと付随する動画媒体を運営中。

鉄道サイト運営のノウハウから、サイトとは全く関連性がない
ようなことまであれこれ書いていきます。

Twitterはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です