ミノルタα707siのCMで使われる曲名は?
ミノルタ α-707siで用いられているCMの曲。 前からずっと気になっていたんですが、その詳細が判明したのでこちらに記載しておきます。 曲名:まっすぐな好性能(1993年) 歌手:平田アキラ 作詞:伊藤アキラ 作曲:鈴…
2024.11.07 imadoki-z2
ミノルタ α-707siで用いられているCMの曲。 前からずっと気になっていたんですが、その詳細が判明したのでこちらに記載しておきます。 曲名:まっすぐな好性能(1993年) 歌手:平田アキラ 作詞:伊藤アキラ 作曲:鈴…
2024.06.23 imadoki-z2
地下鉄にホームドアが段々と広まっていく中で、闇鉄が注目されています。 その名の通り闇の中を走る電車の光を拾って撮影するといういまどきならではの撮影技法です。 ー夜の北大和トンネルを行く宇宙船ー 大阪メトロ中央線400系 …
2024.05.23 imadoki-z2
前回の続き。 以前の記事は意外に筆が乗り、1500文字近くも書いてしまいました。更に追記・推敲を重ねてリビジョン数も20近くになっていました。 我ながら、写真家に影響を受けた点はかなり多いと思います。 特に土門拳は、その…
2024.05.17 imadoki-z2
実は、一時だけ写真家を志していたことがあります。 この関係で多くのアマチュア/プロ写真家と今も接点があるのですが、界隈で良い意味での奇抜さ・傾き(かぶき)ぶり・そして類まれなるセンスに圧倒されて、結局ここに属するのはやめ…
2024.01.29 imadoki-z2
図書館への書籍寄贈、妙にハードルが高いのなんとかならないのかな受け入れ可否の裁量があるのは別にいいんですが、採用されたのかされないのかもう少し早く情報がほしいですね受け入れないなら寄贈したって意味ないしなぁ &mdash…
2023.01.15 imadoki-z2
久しぶりに新しいカメラを買いました。その名は!!! DMC-GF1!! パナソニック製で、ファインダーのないミラーレス初号機です。 2009年発売と幾分古いカメラですが、彼の最大のメリットはそ…
2021.12.11 imadoki-z2
三枝輝行(さえぐさ てるゆき)は阪神百貨店の支配人。1940年11月に兵庫県加西市で生まれる。復員してきてバス会社の社長を始めた父と母と三人で暮らすも、母が結核にかかり亡くなってしまう。 シャワー効果 食品…
2021.01.05 imadoki-z2
日立製作所がかつて製造していたビデオカメラ「マスタックス VM-C52」がひょんなことから我が家にやってきたので、レビューしてみたいと思います。 スペック・仕様など マスタックスとは、日立製作所が製造して…
2020.12.10 imadoki-z2
富士フィルムが1971年に発売したファミリー向けカメラ「fujica 35FS」がひょんなことから我が家にやってきたので、使い方や写真などをちょっとレビューしてみたいと思います。 レンズ一体式のコンパクトカメラです。 重…
執筆者:207
鉄道Webサイト運営19年目。現在3つのWebサイトと動画メディアを運営中。
鉄道サイト運営のノウハウから、サイトとは全く関連性がないようなことまであれこれ書いていきます。
中途半端なところで文章が切れてる場合がありますが、とりあえず書き出して整理するためのメモ的なものです。後に正式な記事にするかもしれません
・Osaka-Subway.com
Osaka Metroのファンサイト。私の原点。今年で19周年。イメージカラーはシナバーオレンジ。
・鉄道プレス
西日本を中心とした全国の鉄道ニュースサイト。現在注力中。イメージカラーは瑠璃色。
・Verepo
鉄道x経済の解説サイト。ファンの見る鉄道会社とは違う側面が見えるのが面白い。イメージカラーはアーバングレー。
・鉄道ファンのクレジットカードのりば
キャッシュレスな話題を中心に鉄道ファン視点から解説するサイト。クレカ会社が表現の自由を潰そうとすることに幻滅して運営休止中。イメージカラーはゴールド。
エキナカサカバ
https://ekinaka-sakaba.com/
2nd-train公式ブログ
https://blog.2nd-train.net/