Osaka-Subway.comの記事ができるまで

DSC05862_1

(この記事はいまどきの鉄道サイトの作り方時代に書いた過去のものです。)

 

 

①気づいたことや面白そうなことをiPhoneのリマインダーにとりあえず書く

アイデアは一瞬。とにかくまずはどこかに書き込みます。

iPhoneのリマインダーだとMacbookと連携出来て便利。お風呂では防水のXperiaに書き込みます

 

②リマインダーに書いたものをそのまま下書きへ殴り書き

リマインダーにかいた簡単なメモから、それらに関連することをバババっと書き殴っていきます。

文の体裁や順序、また「このまま公開したらかなり口が悪いな」てことも関係ないなしに書きなぐります

 

 

③ある程度記事の形を完成させて未来の自分に託す

下書き~おおまかに記事形成、までは割とすんなりいくんですが、

細かな見せれる所まで修正するとなると骨が折れるので、だいたいはここでストップ。6ヶ月ぐらい寝かします

 

④やる気が出たら見せれる状態に文章を整えて公開

8月の毎日更新!のように、「やるぞ!」って思ったら6ヶ月前の下書きを掘り起こしてきて、

文章を整えたり、太字や脚注、文末のテンプレを入れたりした所で公開します。

 

 

時期によって、「丁寧に書こう」とする時と「とりあえず公開しないと批評ももらえないし公開しよう」という2つのパターンがあります。

ここ「いまどきの鉄道サイトの作り方」は、記事公開までのハードルが低くてクオリティも低い代わりに、下書きで止めることがあまりありません笑 書いたら即公開です

 

 

プロフィール

執筆者:207

鉄道Webサイト運営17年目。
現在Osaka-Subway.comを含む4サイトと付随する動画媒体を運営中。

鉄道サイト運営のノウハウから、サイトとは全く関連性がない
ようなことまであれこれ書いていきます。

Twitterはこちら

1 個のコメント

  • はじめまして。先日、淀屋橋駅で散水栓を撮影していた際に、守口サインのようなフォントが使われた散水栓を見つけました。その散水栓は、淀屋橋駅のB階段を登り突き当りを左に曲がった所の壁にあります。ぜひ、現地で確認してください。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です