「鉄道擬人化資料作成」に当たっての備忘録

Twitterでの会話で、ありがたいことに当サイトを参考に鉄道擬人化イラストを描いてくださる方がいらっしゃいました。

書籍かサイトかはまだわかりませんが、ゆくゆくはこの「鉄道擬人化資料」を何らかの形にして絵師さんに届け、大阪メトロの擬人化を、ひいては大阪メトロのネットカルチャーをもっと広めていきたいと考えています。

参考にしていただいたこつめさんより、熱量に溢れたリプライを頂いたので、こういった資料を作る際にあとで見返せるようにまとめました。

 

 

擬人化は対象を人として見た場合にどういう個性になるかを想像していくので、各路線の基本紹介があると想像力が広がります。

各路線の簡単な基本スペック(乗客数や車両以外にも稼ぎ具合など「人っぽい」側面など…)と、今まで執筆された関連記事をリンクした紹介とかあると嬉しいです。こんな個性があったのかって想像力が広がると思います。絵描き、字書きは想像(妄想かな?)が大好きなので…w

私が最初に擬人化を作った頃はまだ何もわからず路線図とwikiが頼りでした。でもデータだけの情報では誰でも思いつくありふれたキャラにしかなりませんでした。各路線の逸話や路線同士や他社との関係をわかりやすく執筆されていた貴サイトの記事はとても想像力を広げてくれました。

― こつめさんの発言から、消えた時用に備忘録として引用、2018年4月18日閲覧

プロフィール

執筆者:207

鉄道Webサイト運営17年目。
現在Osaka-Subway.comを含む4サイトと付随する動画媒体を運営中。

鉄道サイト運営のノウハウから、サイトとは全く関連性がない
ようなことまであれこれ書いていきます。

Twitterはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です