【カメラの使い方】Fujica 35FS

富士フィルムが1971年に発売したファミリー向けカメラ「fujica 35FS」がひょんなことから我が家にやってきたので、使い方や写真などをちょっとレビューしてみたいと思います。

レンズ一体式のコンパクトカメラです。

重量:349g
寸法:120 x 76 x 55mm
発売年:1971年9月
当時の定価:19,300円
カラー:シルバー/ブラック

 

 

外観レビュー

レンズはフジノン35mm単焦点。F2.8とそこそこ明るいレンズです。

このモデルのfujicaにしては珍しい35mmなのだそう。他機種には38mmレンズがついていることが多いそうです。

レンズ径は49mm。ねじ込み式なので現在販売されている49mmフィルターもなんなくつけることができます。

クラシックカメラにしては350g程度と非常に軽いのも魅力。カメラは重さが命ですからね~…重たすぎると持っていくのが嫌になります。

底面には電池交換蓋がありますが、使用する電池はMR-9型という1995年に生産終了したものになるのでまず見つからないでしょう。

LR44に専用のアダプターをつけるか、電池なしで撮りましょう。(露出計の為に使うだけのでなくても撮影自体は可能です)

 

 

シャッター速度の調整

シャッター速度は「晴れ」が1/250、「曇り」が1/30だけと非常にざっくり(笑)

レンズ部分の線にあわせることで適用されます。

 

絞りの調整

絞り(ボケ具合)は黒い鏡胴部分を回して調整します。左の白いラインに数値を合わせます。

0.9m(3フィート)、1.5m(5フィート)、3.5m(10フィート)、無限遠の4つがありますので、被写体の距離に合わせて選びましょう。

つまり、一番近くに寄れるのは0.9mまでで、それ以上近づくと全てピンぼけになります。

写真は3.5mにした状態です。

 

 

フィルムの換え方

フィルムを換える時は、左についているくるくる回るレバーを起こし、そのまま上に引き上げて下さい。

するとフィルムの裏蓋が開きます。

フィルムは一般的な35mmのネガフィルム・ポジフィルム・モノクロフィルムが使用可能です。

 

関連リンク

【カメラレビュー】日立 マスタックス C52(VM-C52)

 

プロフィール

執筆者:207

鉄道Webサイト運営17年目。
現在Osaka-Subway.comを含む4サイトと付随する動画媒体を運営中。

鉄道サイト運営のノウハウから、サイトとは全く関連性がない
ようなことまであれこれ書いていきます。

Twitterはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です