アウトプット(出力)にはカルチャーへの親しみが必要
物事を広める際には、自分の好きな分野だけではなく、カルチャーへの親しみが必要だなとよく思います。 カルチャー 最近は地面師ネタが多いですね ・地面師 ・ちいかわ ・推しの子<参考> ・パシフィックリム ・君…
2024.11.10 imadoki-z2
物事を広める際には、自分の好きな分野だけではなく、カルチャーへの親しみが必要だなとよく思います。 カルチャー 最近は地面師ネタが多いですね ・地面師 ・ちいかわ ・推しの子<参考> ・パシフィックリム ・君…
2024.11.08 imadoki-z2
岸和田市にあるだんじり博物館へ行ってきました。 過去の経緯から結構なだんじりアンチなんですが、岸和田まで来たしまぁ文化として見るだけならいいかなと思い入館。 入場料は600円で、市が運営する公的なミュージアムといった感じ…
2024.11.08 imadoki-z2
273系「やくも」は、前面ライトが縦になっているのが印象的ですが、これは先代381系の意匠を受け継いでいることが理由にあるそうです。 このライトですね。 川西氏が自身の発案で「381系のデザインを引き継げるようにした」と…
2024.11.07 imadoki-z2
ミノルタ α-707siで用いられているCMの曲。 前からずっと気になっていたんですが、その詳細が判明したのでこちらに記載しておきます。 曲名:まっすぐな好性能(1993年) 歌手:平田アキラ 作詞:伊藤アキラ 作曲:鈴…
2024.11.06 imadoki-z2
「グリーン車連結反対の怪文書」とは、2004年夏に実施された宇都宮線・高崎線のグリーン車連結に伴う謎の文章です。 A4用紙と思われる縦方向の紙に、グリーン車連結反対への想いが汚い字でびっしりと詰められています。 当時を知…
2024.11.06 imadoki-z2
10代20代を楽しめなかった人は30代でどんなにお金を稼いでも自分の歴史を支える思い出がない問題に悩み続けてる。逆に楽しめた人は年収500万くらいでも幸せに暮らしてる。思い出は資産。複利の効果は大きい。 — …
2024.11.06 imadoki-z2
一般社団法人日本鉄道車輌工業会企画部「鉄道車両工業」
2024.11.06 imadoki-z2
バズったポストによくついてる自己リプのメモ。 今回はエンタメ系でバズを狙う「お侍さん」を調査してみました。 投稿内容 ・テレビのスクショ ・アニメのスクショ ・ネットで話題にあった動画 ・新聞…
2024.11.04 imadoki-z2
火の玉ストレート 「なんで議席数が4番目の政党にこんなにデカい顔させてるのか?」← 議席数2番めの政党があまりに無能だからでしょう。最初の政策提言が「紙の保険証」って、ちょっと情けないと思いますよ。 htt…
2024.11.03 imadoki-z2
第3のビールのように、1番目・2番目以外の選択肢としてよく言われる「第3の**」 水にも「第3の水」という概念があるのだそうです。 水には海水と淡水という概念がありますが、それらを併せ持つのが第3の水です。…
執筆者:207
鉄道Webサイト運営20年目。現在3つのWebサイトと動画メディアを運営中。
鉄道サイト運営のノウハウから、サイトとは全く関連性がないようなことまであれこれ書いていきます。
中途半端なところで文章が切れてる場合がありますが、とりあえず書き出して整理するためのメモ的なものです。後に正式な記事にするかもしれません
・Osaka-Subway.com
Osaka Metroのファンサイト。今年で20周年。イメージカラーはシナバーオレンジ。
・鉄道プレス
西日本を中心とした全国の鉄道ニュースサイト。イメージカラーは瑠璃色。
・Verepo
鉄道×経済の解説サイト。ファンの見る鉄道会社とは違う側面が見えるのが面白い。イメージカラーはアーバングレー。
・鉄道ファンのクレジットカードのりば
キャッシュレスな話題を中心に鉄道ファン視点から解説するサイト。クレカ会社が表現の自由を潰そうとすることに幻滅して運営休止中。イメージカラーはゴールド。
エキナカサカバ
https://ekinaka-sakaba.com/
2nd-train公式ブログ
https://blog.2nd-train.net/