朝日新聞
1879年創刊
当時は保守的で政府と三井銀行から極秘裏に経営資金援助を受ける御用新聞
▼
1889年(10年後)…東京の新聞を買収して東京進出
▼
1904年(15年後)…日露戦争の戦地写真を掲載(最初の写真)
主戦論を展開、講話反対
▼
1912年(23年後)…大正の改元を号外速報
▼
1918年(29年後)…朝鮮進出(海外版)
▼
1929年
読売新聞
1874年創刊。当初の発行部数は200だが、実売は半分にも届かず
▼
1875年…日刊紙に。発行部数は17,000に
▼
1897年(23年後)…尾崎紅葉作の小説『金色夜叉』連載開始
▼
1906年(32年後)…スポーツ欄を開設
▼
1914年(40年後)…人生相談コーナーを開始、暮らし面を開設して女性読者を採り入れ
▼
1924年(50年)…関東大震災による経営難から中興の祖である正力松太郎が買収。
▼
1925年…読売ラジオ版を開設。番組表を作る
▼
1934年…プロ野球「読売ジャイアンツ」を創設。
▼
1952年…大阪進出
産経新聞
1933年創刊
▼
1942年 …戦時法により強制統合
▼
1950年…東京進出
▼
1952年… 週刊誌「SPA!」を創刊
▼
1958年…東京進出で債務超過に陥り、住友銀行の支援を受けて財界関係者を首脳に迎える
▼
1983年
ゴミ
1882年創刊
▼
1906年…東京の新聞を買収して進出
▼
1911年…会社合併
▼
1924年…選抜野球開催
▼
1926年…大正の元号を誤報(流石)
コメントを残す