いまどきの鉄道サイトの育て方

search
menu
キーワードで記事を検索
雑記

【募】やる気。

2022.11.11 imadoki-z2

やる気が出ません。本当に困った。   毎回やる気が出ない時ってちょこちょこあるんですけど、今回のは相当長い。 もう5日目になろうとしています。   特に理由があるわけではないんですけど…というかむしろ…

雑記

大阪24区の順番は何故西成区が最後?

2022.10.18 imadoki-z2

大阪市には24の区があるのですが、何故か決まって北区が最初で西成区が最後に来ます。 選挙や統計などでもこの順番が割り振られており、大阪市のページでもこのような順番になっているのがわかります。 大阪市役所がある北区が一番上…

雑記

奈良県警で移動式オービスがまともに使われてた話

2022.10.14 imadoki-z2

近鉄五位堂検修車庫の近くの道路で、先日移動式オービスによる取締を初めて見かけました。 今回取締をしていたのは、五位堂検修車庫の北側にある生活道路です。 残念ながら撤収時だったので写真はあまりありませんが、カメラの三脚のよ…

鉄道サイトの作り方

「失礼」が歩いてきたので結果を出して黙らせた話

2022.10.11 imadoki-z2

鉄道コムのブログランキングが、10月11日から仕様変更となり大きく変動しています。 後述しますが、うちは元々9月中旬ごろから段階的に参加を縮小しており、ゆくゆくは撤退する算段でした。 INカウント集計方法の変更について2…

鉄道サイトの作り方

所感:「怒り投稿」を見る時間がもったいない

2022.10.09 imadoki-z2

最近「怒りのツイート」「怒りの投稿」を見る時間がもったいないなと思うようになりました。   怒りのツイートは、短期的には大きなインプレッションを獲得できますが、一方で長期的にはそのアカウント自体のインプレッショ…

雑記

「ヒガシ」に甘えず、地名ブランドを育てろ

2022.10.09 imadoki-z2

ちゃんと「森ノ宮」って伝えて下さい。大阪の地名を大事にしてください。地区のブランド化を阻害するテロのような報道はやめてください。大阪市から一口でも「ヒガシ」なんて言葉、出たんですか? ウイルス研究拠点も期待のエリア構想 …

未分類

私のTwitterの使い方

2022.10.04 imadoki-z2

Twitterもだいぶ浸透してきました。もはや日本人のインターネットユーザーが全員使っているのではと思うレベルです。 それだけに、Twitterの使い方について悩む方も増えてきました。 使い方を言語化するためにもここに記…

雑記

大阪万博をきっかけにGDP比率が上昇するらしい

2022.10.04 imadoki-z2

アジア太平洋研究所の分析では、1990年以降関西は全国に比べ投資が足りなくGDPが低迷していたが、万博をきっかけにIR設置、ウメキタ開発、なにわ筋線整備などの大型プロジェクトにより関西のGDP比率の上昇を予想2030年度…

カルチャー

LVMHの経営・ブランディングについて

2022.10.04 imadoki-z2

学習用。   ポートフォリオ ルイ・ヴィトン運営のLVMH、近年は利益率だけでなくキャッシュフローも改善しています🫢 例えばワインは利益率31%ですが果実畑の土壌造り~販売まで時間を要し在庫回転率は低い。 それ…

未分類

【対処中】Windows10で文字がにじむ時の対処法

2022.09.28 imadoki-z2

これはひどい。 当ページを見ていたところ、フォントがにじんで全く読めない状態になってしまいました。 当該部分にマウスをもっていってドラッグするともとに戻るのですが、同じ事象が定期的に繰り返されます。 現在あれこれいじって…

  • <
  • 1
  • …
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • …
  • 44
  • >

注目の投稿

ゲーミフィケーションと「16の基本的な欲求」

トップギア(Topgear)の映像編集手法「カラーグレーティング」

音楽の科学的裏付けノートメモ

AI「chatGPT」で使えるプロンプト集

イーロンが考える「自動化の前にすべきこと」

最近の投稿

  • ぼっちざろっくに「キューバのチーズ」なる謎ミームがあるらしい
  • 「I’m CEO, Bitch」とは
  • 参議院選挙2025年ダイジェスト
  • 【X】サイトのエゴサが出来ない時は「filter:links」と入れよう
  • 鉄道模型貸レビジネスの難しさ~「ジオラマ103」から学ぶ

プロフィール

執筆者:207

鉄道Webサイト運営20年目。現在3つのWebサイトと動画メディアを運営中。

鉄道サイト運営のノウハウから、サイトとは全く関連性がないようなことまであれこれ書いていきます。

中途半端なところで文章が切れてる場合がありますが、とりあえず書き出して整理するためのメモ的なものです。後に正式な記事にするかもしれません

運営サイト

・Osaka-Subway.com
Osaka Metroのファンサイト。今年で20周年。イメージカラーはシナバーオレンジ。

・鉄道プレス
西日本を中心とした全国の鉄道ニュースサイト。イメージカラーは瑠璃色。

・Verepo
鉄道×経済の解説サイト。ファンの見る鉄道会社とは違う側面が見えるのが面白い。イメージカラーはアーバングレー。

・鉄道ファンのクレジットカードのりば
キャッシュレスな話題を中心に鉄道ファン視点から解説するサイト。クレカ会社が表現の自由を潰そうとすることに幻滅して運営休止中。イメージカラーはゴールド。

 

いつも見ているサイト

エキナカサカバ
https://ekinaka-sakaba.com/

2nd-train公式ブログ
https://blog.2nd-train.net/

サイト検索

アーカイブ

カテゴリー

  • AI関係
  • IP
  • アニメ
  • インターネット
  • カメラ
  • カルチャー
  • サイトの寿命について
  • ソフト・アプリの不具合解決
  • ビジネス
  • マスコミ
  • マスコミへの不信
  • やさしい政治
  • 一極集中
  • 動画・SNS
  • 映画
  • 未分類
  • 車
  • 鉄道サイトの作り方
  • 鉄道ファン
  • 雑記



©Copyright2025 いまどきの鉄道サイトの育て方.All Rights Reserved.