4タイプの街に住んで感じたもの・住みやすさと住みにくさ

これまで4タイプの街に住んで感じた、私の所感をつらづら置いておきます(いずれも大阪です)

 

閑静な住宅街

戸建住宅が多いエリア。第1種住宅地域として指定されているエリア?容積率も高くない

【メリット】
・住環境は最高。4エリアの中でもピカイチ
・とにかく静か
・治安が相当に良い
・住民も上品でストレスが少ない

【デメリット】
・家賃など生活コストが高くなる
・駐車場探しが結構大変/高い
・コンビニが遠い/品揃えが悪い
・スーパーが小規模しかない
・夜の帰り道も静かでちょっと怖い

 

郊外型集合住宅街

マンションや団地が多いエリア。良くも悪くも賑やか。東淀川・淀川・城東・平野など、大阪市の外周エリアあたり。

(最近流行りの西区とはちょっと違って、あちらは都心型集合住宅街というべきでしょうか)

【メリット】
・人口が多いスケールメリットがあるので商業施設が大きい
・スーパーもでかい。惣菜や鮮魚の品揃えが抜群に良くなる
・商業施設の数も増える
・子供が多い

【デメリット】
・子供が多い(メリットにもデメリットにもなります)
・治安は戸建住宅街よりも良くない傾向
・都心が遠い

 

工業地帯

町工場や物流関係が集まるエリア。大阪だと西淀川・西成・生野あたりでしょうか。個人的にはもう一番住みたくない地域。

【メリット】
・道路が広く運転しやすい
・工場跡地を利用した大型商業店が結構ある

【デメリット】
・基本的に車移動
・治安があまり良くない
・夜が異様に静かになる
・テンションが上がらない
→ざっくりしてますが、一番おしゃれや時の流行りに疎い地域なので、街行く人がみんな死んでるというか、輝いてません

 

繁華街

飲み屋や大人のお店が多く集まるエリア。大国町~難波あたり(浪速区)をイメージして頂ければわかりやすいかなと思います。

【メリット】
・ハイセンスな商業施設が集まる
・商業施設自体も圧倒的に数が多い(外食には困らない)
・夜間でも相当明るい

【デメリット】
・夜間治安が最悪。飲んで暴れまくってる
・週2-3でパトカーのサイレンを聞く

プロフィール

執筆者:207

鉄道Webサイト運営17年目。
現在Osaka-Subway.comを含む4サイトと付随する動画媒体を運営中。

鉄道サイト運営のノウハウから、サイトとは全く関連性がない
ようなことまであれこれ書いていきます。

Twitterはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です