いまどきの鉄道サイトの育て方

search
menu
キーワードで記事を検索
雑記

【日本人の地】コロナでの陰湿な行為まとめ

2020.04.30 imadoki-z2

    新型コロナウイルスの感染拡大地域へ行き来している愛媛県のトラック運転手の家族が、同県内の医療機関に受診を拒否されたという情報提供が県にあったことが、28日までに分かった。県は差別につながりかね…

雑記

【コロナのせい】コロナで倒産した企業メモ

2020.04.28 imadoki-z2

不況の時、伝染病で経済が止まった時、どのような業種がどのような順番で倒産していったかを記録する用メモ。   エターナルアミューズメント(東京・4/1) クレーンゲーム機などのアミューズメント機器レンタルや販売を…

雑記

姫トランス・姫トラとは

2020.04.22 imadoki-z2

「姫トラ」シリーズとは、EMI ミュージックジャパンからリリースされたハードトランス系のリミックスアルバムシリーズのこと。全8作。 姫の定義がよくわかりませんが、女性ボーカルだけを収録しているので「姫」…だそうです。 尚…

鉄道サイトの作り方

代表的なTwitterミーム・スラングまとめ

2020.04.22 imadoki-z2

インターネット・ミーム(internet meme)という語句をご存知でしょうか。 ネットを介して拡散された文章や画像など、一部のコミュニティで流行したものが、別媒体の掲示板やTwitter、ソーシャルメディアを通じて拡…

鉄道サイトの作り方

「鉄道ブログ・サイトの作り方」に対しての私の意見

2020.03.13 imadoki-z2

「快速++」さんの個人サイト、「鉄道つれづれ話」に当サイトが取り上げられていました。ありがたいことです。 その中のエントリ「鉄道ブログ・サイトの作り方 一般のサイトの作り方と少し変えてこそ集客できる裏技」という記事が同じ…

雑記

大阪市に住んでた私が再び大阪市へ引っ越す2つの理由

2020.02.08 imadoki-z2

この度、久しぶりに引っ越しすることになりました。 出たい理由は色々ありますが、とにかく虫が多いことが一番イヤだったことでしょうか。エアコンからコオロギが(半死の状態で)入ってきた時は流石にビビりました。 ですので、引越し…

雑記

「悪名は無名に勝る」…大阪政治ナイト氏の凍結に思うこと

2020.02.07 imadoki-z2

先日「大阪政治ナイト(https://twitter.com/osakapolitics/)」という、私が日頃から批判に批判を重ねている政治垢の一つが凍結されていました。 彼の正体は以前Twitterのbioに「交野市在…

雑記

芸能人からのYoutuberが増えている件

2020.02.05 imadoki-z2

最近芸能人からの転身でYoutuberになる方が増えてきましたね。片手間にやっていた人が多い中。徐々にこちらへ本腰を入れる方が増え始めました。 私がおもしろいなと思って見ているYoutuberは次の通り。   …

雑記

国産コスメに関するメモ

2019.12.30 imadoki-z2

低価格帯化粧品の王者はKATE(カネボウ)、MAYBELLINEだそうです🙄こういうところは資生堂あんまりなのか… — Osaka-Subway.com (@OsakaSubwaycom) December …

マスコミへの不信

【ヘイトメモ】京アニ事件で無理やり身元公表を求めるマスコミ

2019.08.21 imadoki-z2

京都アニメーションの放火殺人事件で、京都府内の報道12社でつくる在洛新聞放送編集責任者会議は20日、犠牲になった35人のうち25人の身元を発表していない府警に対し、速やかな公表を求める申し入れ書を提出した(中略) 京都ア…

  • <
  • 1
  • …
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • >

注目の投稿

ゲーミフィケーションと「16の基本的な欲求」

トップギア(Topgear)の映像編集手法「カラーグレーティング」

音楽の科学的裏付けノートメモ

AI「chatGPT」で使えるプロンプト集

イーロンが考える「自動化の前にすべきこと」

最近の投稿

  • ぼっちざろっくに「キューバのチーズ」なる謎ミームがあるらしい
  • 「I’m CEO, Bitch」とは
  • 参議院選挙2025年ダイジェスト
  • 【X】サイトのエゴサが出来ない時は「filter:links」と入れよう
  • 鉄道模型貸レビジネスの難しさ~「ジオラマ103」から学ぶ

プロフィール

執筆者:207

鉄道Webサイト運営20年目。現在3つのWebサイトと動画メディアを運営中。

鉄道サイト運営のノウハウから、サイトとは全く関連性がないようなことまであれこれ書いていきます。

中途半端なところで文章が切れてる場合がありますが、とりあえず書き出して整理するためのメモ的なものです。後に正式な記事にするかもしれません

運営サイト

・Osaka-Subway.com
Osaka Metroのファンサイト。今年で20周年。イメージカラーはシナバーオレンジ。

・鉄道プレス
西日本を中心とした全国の鉄道ニュースサイト。イメージカラーは瑠璃色。

・Verepo
鉄道×経済の解説サイト。ファンの見る鉄道会社とは違う側面が見えるのが面白い。イメージカラーはアーバングレー。

・鉄道ファンのクレジットカードのりば
キャッシュレスな話題を中心に鉄道ファン視点から解説するサイト。クレカ会社が表現の自由を潰そうとすることに幻滅して運営休止中。イメージカラーはゴールド。

 

いつも見ているサイト

エキナカサカバ
https://ekinaka-sakaba.com/

2nd-train公式ブログ
https://blog.2nd-train.net/

サイト検索

アーカイブ

カテゴリー

  • AI関係
  • IP
  • アニメ
  • インターネット
  • カメラ
  • カルチャー
  • サイトの寿命について
  • ソフト・アプリの不具合解決
  • ビジネス
  • マスコミ
  • マスコミへの不信
  • やさしい政治
  • 一極集中
  • 動画・SNS
  • 映画
  • 未分類
  • 車
  • 鉄道サイトの作り方
  • 鉄道ファン
  • 雑記



©Copyright2025 いまどきの鉄道サイトの育て方.All Rights Reserved.