いまどきの鉄道サイトの育て方

search
menu
キーワードで記事を検索
鉄道ファン

「#うろ覚えで描いてみよう 関西鉄道編」を作ってみました

2017.03.15 imadoki-z2

Twitterでよく見るこのタグを、鉄道ファン向けにアレンジしてテンプレートを作っていました。その名も「#うろ覚えで描いてみよう 関西鉄道編」(笑) 関西を走る公営3事業体+五私鉄+泉北高速鉄道の9種類の企業マーク・ロゴ…

鉄道サイトの作り方

ストーカーに遭っても「寛大な心で許せ」という人とは相成れない

2017.02.08 imadoki-z2

単なる揚げ足取りだけなら私も普段そうするんですが、「既にブロックしてる」にも関わらず、わざわざ別のアカウントからストーカーみたいに監視してるのが悪意を感じて気に障りました( ˘ω˘ ) https://t.co/eTdU…

映画

洋画「恋のから騒ぎ」に登場するヒロインが着ている服に「阪急電車 急行は速い」と書いてあるらしい

2017.01.28 imadoki-z2

出典:http://blogs.yahoo.co.jp/metoronjr7/54327455.html   シュールでじわる。

サイトの寿命について

「故人サイト」を維持する為の生前の準備メモ

2017.01.13 imadoki-z2

最近よく思うのですが、サイト管理者が死んでしまった、所謂「故人サイト」と呼ばれる状態になったWebサイトはどうなってしまうのだろう。 私がいなくなった時、Osaka-Subway.comやこのサイトはどうなってしまうのだ…

鉄道ファン

笑ってコラえてに出演した「関西撮り鉄代表」ひらおかさんは14年で100万回もオバステみなさんおはようございますするすごい人だった

2017.01.12 imadoki-z2

大和路線和歌山線オタク示した pic.twitter.com/i18tWHY7TY — ふらいでーひらおか (@furipika0033) January 18, 2017 先ほど、読売テレビ系の「笑ってコラ…

鉄道サイトの作り方

鉄道サイトの「文化」

2016.10.31 imadoki-z2

  CMSに対応するかしないか 今ではモバイルファーストになったこともあり、CMS式で組んだサイトが検索結果の上位に表示されることが多くなりました。当サイトも2014年にWordpressと呼ばれるCMS式サイ…

雑記

【メモ】自作LED発車標の作り方

2016.10.04 imadoki-z2

LEDパネルは市販のもの、プログラムはmasaさん(@maku_vc2005 )が公開しているものを使用しています。揃える物品からプログラムの使い方などはmasaさんのサイトに載ってますので誰でもできますよ。詳しくは⇒h…

鉄道サイトの作り方

Osaka-Subway.comの記事ができるまで

2016.08.28 imadoki-z2

(この記事はいまどきの鉄道サイトの作り方時代に書いた過去のものです。)     ①気づいたことや面白そうなことをiPhoneのリマインダーにとりあえず書く アイデアは一瞬。とにかくまずはどこかに書き込…

鉄道サイトの作り方

ブロックされて「論破した!」と喜んでいる人へ

2016.03.18 imadoki-z2

ブロックされて、論破したとか、相手の心を揺るがしたとか言ってる人よく見かけるけど、多分、ブロックした方は、うるさいハエを払ったぐらいにしか思ってないよ。(小池一夫) — 小池一夫 (@koikekazuo) March …

雑記

私のWebサイト更新環境

2016.02.16 imadoki-z2

    ・Macbook Air 出先ではプレゼンをすることもあってMacbookにしました。私は持ち運び最優先で11インチを選びました。 正直、13インチの大型モニタが必要であれば、AirよりPro…

  • <
  • 1
  • …
  • 16
  • 17
  • 18

最近の投稿

  • 鉄の暗黙の了解
  • 「クリエイティブ」を阻害するAviutl
  • 「このディスクへの書き込み中に問題が発生しました」と出て書き込めない時の対処法【Windows10】
  • 知っておくと楽しくなるTwitterスラングの元ネタ
  • 【買ったよ報告】新しいカメラ「GF1」を買いました

プロフィール

執筆者:207

鉄道Webサイト運営17年目。現在4サイトとそれらに付随する動画媒体を運営中。

鉄道サイト運営のノウハウからサイトとは全く関連性がないようなことまであれこれ書いていきます。

中途半端なところで文章が切れてる場合がありますが、とりあえず書き出して整理するためのメモ的なもの。後に正式な記事にするかもしれません

運営サイト

・Osaka-Subway.com
Osaka Metroのファンサイト。私の原点。今年で16周年。イメージカラーはシナバーオレンジ。

・鉄道プレス
西日本を中心とした全国の鉄道ニュースサイト。現在注力中。イメージカラーは瑠璃色。

・Verepo
鉄道x経済の解説サイト。ファンの見る鉄道会社とは違う側面が見えて面白いのです。イメージカラーはアーバングレー。

・鉄道ファンのクレジットカードのりば
キャッシュレスな話題を中心に鉄道ファン視点から解説するサイト。運営休止中。イメージカラーはゴールド。

 

サイト検索

アーカイブ

カテゴリー

  • アニメ
  • カメラ
  • カルチャー
  • サイトの寿命について
  • ビジネス
  • マスコミへの不信
  • やさしい政治
  • 映画
  • 未分類
  • 鉄道サイトの作り方
  • 鉄道ファン
  • 雑記



©Copyright2023 いまどきの鉄道サイトの育て方.All Rights Reserved.