役人が奪う生活保護の話

水際作戦」ってご存知ですか?

 

本来生活保護が受給できる立場なのに、役人・役所が給付させたがらない為に、窓口(=水際)であーだこーだ文句をつけて帰らせ、生活保護を受給させないことを指します。

これ、普通に一発アウト(=役所側が不正なことをしている)なので、弁護士さんや支援団体に間に入ってもらうとスムーズに支給してくれるようになります。

日本弁護士連合会(日弁連)もこれを問題視しており、積極的に動いてくれるようです。

 

 

もちろん、不正受給には断固として

しかし、不正受給の割合は僅か1%にも満たないのです。

 

取り締まるべきは不正受給ではなく、不正な支給止めでしょう。

不正な支給差し止めを行った役人・担当課にも、それ相応の罰則を与えるべきでしょう。負のインセンティブが働かなければ、今後また同じ事を繰り返すでしょう。

生活保護の財源となる税を納めるのは私達。お金だけ納税させておいて、いざ生活保護が必要になったら知らんぷりとは何様のつもりなんでしょうか。

ヘイトが溜まり、民営化しろ!という機運が高まるだけなのです。

コロナで職を失ったりする中で、本当は機能するはずの生活保護が役人の傲慢な手で奪い取られている現状があります。

 

社会にとってもセーフティネット

生活保護はよく「社会のセーフティネット」といわれますが、実は社会にとってもセーフティネットなんです。

近年「無敵の人」と呼ばれるひとが出てきました。つまりところ、失うものがない人の意味です。

先日、小田急の電車内でサラダ油をまいたり女性を刺したりした事件がありましたよね?ああいう事件がもっと起きるかもしれません。

そうならないためにも、社会にとってのセーフティネットとして生活保護が機能するのです。

 

 

「おにぎりが食べたい」と死んでいった

平成の日本で、「おにぎりが食べたい」と言って死んでいった人がいるのを知っていますか?

この事件以来、私は生活保護を出さない役所に激しい憤りを感じました。

こんな悲惨なのは平成で終わらせ、令和には

 

 

 

生活保護に問題がないわけではない

とはいえ、生活保護のシステムに問題がないわけではありません。

働かなくても月8万円のお金を得ることは出来ますが、預金は厳しく監視されます。

8万円分働くと全て没収され、まさしく「働き損」になるわけです。この仕組を変えなければいけません。

働くことに対するインセンティブを与え、生活保護から抜け出すような制度設計が必要です。

 

 

必要なのは哲学教育か?

 

社会の富は相対的なもので必ず貧しいものや稼げない人が一定数出る。それを放置すると治安不安になったり、病気や失敗でそこに落ちた場合や将来や子孫に不利益が生じる。安定した生活、社会を過ごす上で彼らも含めカバーするほうが理にかなっている。

 

金持ちで健康で知能の高い人に向けて「貧乏だったり病弱だったり愚かだったりする人に優しくしなければならないのは何故か」を説得するロジックが必要で、そのために無知のヴェールとかの概念装置を積み上げてきたのが法哲学であるので

 

 

プロフィール

執筆者:207

鉄道Webサイト運営17年目。
現在Osaka-Subway.comを含む4サイトと付随する動画媒体を運営中。

鉄道サイト運営のノウハウから、サイトとは全く関連性がない
ようなことまであれこれ書いていきます。

Twitterはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です